2012年03月01日

弥生

3月、弥生。

現時点での納期ですが、現在3ヶ月ほどのお時間を頂戴しています。お待たせして申し訳ありませんが予めご了承ください。

尚、人気商品の「bread case」 「NUTs low table」 「first chair」に付きましては、近日中に在庫ができます。どちらも数に限りがありますので、ご購入を検討されている方はご予約ください。 ( ご予約・ご注文はコチラ ) 

 

11月末から毎晩焚き続けていた薪ストーブも、昨日・今日は火を入れなくても大丈夫なほどの気温でした。我が家の薪ももう残りわずか。このまま暖かくなってくれればいいのですが…。

12030101

工房には天井近くにお客様がいらっしゃいました。黒いネクタイはシジュウカラです。隙間だらけの工房はどこからでも出入り自由ですが、少しパニックになった後、いつの間にかいなくなりました。

工房周りの木々には現在3つの巣箱を設置中。春の子育てに巣箱を利用する鳥たちは、冬の間に巣箱の偵察をしています。まだ設置していない巣箱が3つほどあるので、急いで設置しなければ。

 

posted by 雄倉高秋 at 23:52 | Comment(0) | 工房 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月15日

不法投棄

我が工房の集塵機です。大型機械4台の切削屑がここに集められます。約1週間で満タンに。

12021501

ちょっとサボると、上までこの状態。ま、これだけ仕事してるって証拠ですが。

困るのがこの屑の処分。家庭ゴミでは捨てられないので、家具工房の皆さんは結構苦労しているようです。牧場にもらってもらったり、焼却炉で燃やしたり、でも結構燃えにくい。畑で使う場合もあるそうですが、なかなか土には還らないので使い方も難しい様子。

で、スープファニチャーではどうしているかと言うと…。通称「不法投棄」。

12021502

工房裏の「スープの森」に捨てにいきます。といっても、小道に綺麗に撒くのです。すると森が明るくなり、道の段差もはっきりして歩き易くなります。難点が一つ、雨が降った後。スポンジのように水をたくさん含み、靴に沁みてきます…。

ちなみに、我が家の土地なので「不法投棄」ではありません。念のため。

12021503

posted by 雄倉高秋 at 22:20 | Comment(0) | 工房 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月17日

安全靴

12011701

だいたい1年で1足履きつぶします。今回見つけたのはア○ィダス風。鉄芯が入ってナント¥1200。お、ねだん以上。(ニトリではありません)

posted by 雄倉高秋 at 10:50 | Comment(0) | 工房 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月10日

工房の友

12011001

わたくしの工房の友。ここ数年変わっていません。だいたい3日で一袋を食します。エースコインは2枚重ねて食べると噛みごたえがgood!バターサブレは姉妹品のココナッツサブレ、セサミサブレ、メイプルサブレでも可。

posted by 雄倉高秋 at 21:52 | Comment(0) | 工房 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月09日

環境改善策

12010901

作業風景。かなり寒いです。ショールーム完成と同時に、工房の薪ストーブをショールームへ移動させたので、ショールームに暖房はありません。作業していると暑くなってくるし、ある程度着こみホッカイロで我慢していましたが、今朝の工房の気温は↓。

12010902

1℃でした。こりゃー我慢出来ん。工房にいることが苦痛でしかありません。そこで倉庫にしまいこんでいたファンヒーターを思い出し、設置しました。隙間だらけの我が工房、部屋全体が暖まることはありませんが、できるだけファンヒーターの前から動かなければなんとか仕事ができる状態に。ホッ。

ただ、1日中ホコリの舞う工房、ファンヒータが悲鳴を上げなければよいのですが…。

posted by 雄倉高秋 at 22:10 | Comment(0) | 工房 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。