2012年06月29日

節電対策

ここ関電管内では、来週より節電要請期間に入ります。微力ではありますが、スープファニチャーでも節電対策を実施します。

まず工房。3灯ある室内の水銀灯の使用を1灯のみにします。作業台上の蛍光灯は必要な時のみ点灯します。その他機械・集塵機等、小まめに電源を切ります。

ショールーム。来客時以外は消灯します。BGMも来客時のみとします。お見苦しい時があるかもしれませんがご理解をお願いします。

自宅。普段から節電を心がけていますが、さらに頑張ります。2灯あるダイニングのペンダントランプを1灯にしました。その他の部屋も100wの電球を60wに落としたり、無くても支障のないところの電球をはずしたり。トイレの温水と便座を切にしました。お風呂は、電気を消してロウソクで入ったりすると子供達も喜びます。家全体に少し暗くなってしまいましたが、夜は暗いのが当たり前と割り切って楽しもうと思います。

よほどのことがない限り計画停電は無いようですが、あったらあったで工夫して乗り切ろうと思います。出来れば原発なしで夏を乗り越えたかったのですが…。

一応計画停電のグループを確認しておこうと思い検索してみたら、なんと我が家は「計画停電なし」のエリアになっていました。ホッとしたような、がっかりしたような。

12062901

posted by 雄倉高秋 at 22:32 | Comment(0) | 暮らし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。