2020年06月19日

カヌーパドル2種類完成!

カヌーパドル2種類完成!

材種:パイン・ダグラスファー・ウリン
仕上げ:グラスファイバー+エポキシ+ウレタン塗装



IMG_20200813_164903539.jpgIMG_20200813_164920826_BURST001.jpgIMG_20200813_164945406_HDR.jpgIMG_20200813_165045681_HDR.jpgIMG_20200813_165101323_HDR.jpgIMG_20200813_165254840_BURST000_COVER_TOP.jpg

posted by 雄倉高秋 at 00:00 | Comment(0) | 自作カナディアンカヌー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月18日

ついに完成です。

約1年かけてようやく完成したカナディアンカヌー。ついに完成です。



IMG_20200624_142016687_HDR.jpgIMG_20200624_140452737_BURST000_COVER_TOP.jpgmoyou1.jpgIMG_20200624_140625496_HDR.jpg
posted by 雄倉高秋 at 00:00 | Comment(0) | 自作カナディアンカヌー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月08日

実験

ヨークの向きでアドバイス頂いた重量バランスの件。テストをしてみました。

天秤棒を用意し、中心をヨークの位置に合わせます。
カヌーの前後のシートと同じ距離で天秤棒にシートをそれぞれぶら下げます。

手を離すと、予想通り、リアシート(遠い方のシート)が下がりました。体感で1kgくらいかな。

大変勉強になりました。アドバイス頂いた皆様、ありがとうございました。

posted by 雄倉高秋 at 00:00 | Comment(0) | 自作カナディアンカヌー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月04日

どなたか教えて下さい。

どなたか教えて下さい。
カナディアンカヌーのセンターヨークの向きで悩んでいます。

カヌーの中央にあるこの棒、ひとりで運ぶ時にここを肩に担いで運びます。

このセンターヨーク、二人乗りのカヌーの場合、どんなカヌーを見ても、必ず近い方のシートに顔が向く様に設置されています。

遠い方のシートに顔が向くように設置した方が、視界が開けていいと思うのですが、何か理由があるのでしょうか?

IMG_20200604_173021_099.jpgIMG_20200604_173021_100.jpg

追記:
インスタで同記事を投稿したところ、たくさんの方からコメントをいただきました。
最有力説としては、担いだ時のバランスの問題で、天秤の荷物は中心より距離が遠いほど重くなる原理で、同じシート2つでも距離の遠い方が重くなり下がるので、距離の遠いシート側を後ろにして担ぐと視界が開けて歩きやすいようです。
そのほかには、担いだ時に目の前のシートを掴んで歩く、激流下りの時センターヨークのくぼみにお腹を当てて体を固定する、などの意見がありました。
皆様ありがとうございました!
posted by 雄倉高秋 at 00:00 | Comment(0) | 自作カナディアンカヌー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月03日

僕はまだ死にたくない。

歩いて15分で行ける日本最大の湖、琵琶湖。こんな素敵な環境で、水遊びをしたくて作り始めたカナディアンカヌー。でも色んな人に言われる。「琵琶湖は海」「危険」「死ぬよ」

上部も覆われてるカヤックに比べて、カヌーはオープンデッキで水が入りやすい。ここは日本一の強風「比良おろし」も吹く。足の届かないトコロで転覆したらどうなるか…。 木で出来てるとはいえ、ひっくり返ってしまえば人を浮かすほどの浮力はないらしい。下手すれば沈むかも。琵琶湖の最深部は104m。通天閣は103m。

1年かかって作った僕のカヌー、ひっくり返れば通天閣の底。イヤだイヤだ。

ということで、製作中のカヌーに気密室を作る事にしました。これなら沈まない。きっと沈まない。沈まないで僕を助けてね。

IMG_20200410_180811623_2.jpgIMG_20200530_112144077.jpg
posted by 雄倉高秋 at 00:00 | Comment(0) | 自作カナディアンカヌー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする