久しぶり「スツールの座編み教室」 を開催します。
パイン材のスツールの座面をペーパーコード(紙紐)で編み込んで完成させる教室です。「ラージ・1日コ−ス」か「ミニ・半日コース」のどちらかをお選びください。お友達同士やご家族でのご参加も歓迎です。
出来上がった座面の表情はみなそれぞれ。自分で編んだスツールは、愛着もヒトシオです。森の中の家具工房で、作る楽しさを一緒に味わってみませんか。
■■■ 開催日:2016年11月13日(日) ■■■
1.「ラージ・1日コ−ス」
通常のテーブルでお使いいただける高さのスツールです。
サイズ:300×400×h450
ペーパーコード:生成りのみ
対象:大人
時間:10:00〜16:00頃
場所: スープファニチャーの工房
費用: 16,200円 (スツール・ペーパーコード代、講習代、弁当代、税込)
持ち物:軍手、はさみ
※ 付添や二人で1脚でも可。(お弁当追加は800円/個)
2.「ミニ・半日コース」
お子様用、作業用、玄関用にもちょうど良いミニサイズのスツールです。
サイズ:220×220×h220
ペーパーコード:6色からお選びいただけます。mixも可。
対象:小学生以上(小学生は保護者のサポートが必要です)
時間: 13:00〜15:00頃
場所: スープファニチャーの工房
費用: 6,480円 (スツール・ペーパーコード代、講習代、税込)
持ち物:軍手、はさみ
※ お弁当ご希望の方は800円/個でご注文いただけます。(ショールーム内、またはウッドデッキでお食べいただけます。12:00頃にお越しください)
【ご注意】
※ 定員になり次第締切りとさせて頂きます。
※ 小学生以下は保護者同伴でご参加ください。
※ お二人以上で1脚でも可。
※ お弁当は「ほっとすてぃしょん」さんの里山弁当を予定しています。
【お申込み】
お申込み・お問い合わせはメールまたはオーダーフォームから。お名前、お電話番号、ご希望のコース、個数、弁当追加の方は追加個数を記入してお申込みください。
メール:
オーダーフォーム:
http://www.soupfurniture.com/mailform/postmail2.html
【過去の座編みワークショップの様子】
● 第18回 2015.7.26 「ミニスツールの座面を編もう」
● 第17回 2015.6.28 「スツールの座編み」
● 第16回 2015.5.16-17 「ミニスツールの座面を編もう」
● 第12回 2011.12.11 「スツールの座編み」
● 第11回 2011.6.19 「スツールの座編み」
● 第9回 2011.3.27 「スツールの座編み」
● 第8回 2010.7.4 「スツールの座編み」
● 第6回 2009.7.12 「スツールの座編み」
● 第4回 2009.4.25 「スツールの座編み」
● 第3回 2008.11.15 「スツールの座編み」
● 第2回 2008.7.8 「スツールの座編み」
● 第1回 2008.6.8 「スツールの座編み」
-----------------------------------------------------
オーダー&オリジナル家具工房
スープファニチャー
〒520-0501 滋賀県大津市北小松1684−5
tel 077(575)6076
http://www.soupfurniture.com/