2015年05月31日

「ミニスツールの座面を編もう」参加者募集!

5月の「かんじる比良」で開催させて頂いた、ワークショップ「ミニスツールの座面を編もう」、ご好評により7月にも開催させていただくことになりました。

ミニサイズのスツールの座面に、ペーパーコードを編んで完成させてください。子供用、作業用、玄関用にもちょうど良いサイズです。本体カラーはナチュラルとブラウンの2色。ペーパーコードは6色の中からお選びください。縦と横の紐の色を替えてみるのもオシャレです。ご夫婦や親子で1セットでも可。あなたのセンスで、座面を完成させてみませんか?

開催日時 :   7月26日(日)10:00〜12:00
人  数   12セット
料  金   1セット 5,000円(要予約)
        (予約時に本体カラーをお決めください)
持 ち 物   軍手、ハサミ
サ イ ズ   22×22×22(cm)   本体:パイン材

※ 小学生以下は保護者のサポートが必要です。
※ ご家族で1セットでも可。
※ ご希望のカラーがご用意できない場合もあります。
※ 空調はございません。熱中症などには十分ご注意ください。

お申込みは  077-575-6076  または

Email

スープファニチャーまで

前回の様子はコチラ。

18hp

6月 「スツールの座編み教室」のご案内

posted by 雄倉高秋 at 14:11 | Comment(0) | workshop | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月30日

RS study desk (vintage)

ずっと前から作りたかった、「RS study desk」のビンテージ塗装Ver.が完成しました。
最初からそこにあったような仕上げを目指しました。

15051301

両サイドには丸棒削り出しのフック。足元には棚を設置しました。

15051303

デスクの引き出しも無垢パイン材を使用。側板が長いので、奥まで引き出しても落ちません。

15051304

ワゴンの引き出し。上段と下段には仕切りアリ。A4ファイルが横に入る大きさです。

15051305

デスクの後ろ姿。ドライバー1本で左右の足が取り外せます。

15051302

お揃いのビンテージ塗装の Dining chair 03。座面はお尻の形にくぼんでいるので、長時間座っても疲れません。

15051306

■ RS study desk (Vintage) 71,280 yen
  size : W1100 D650 H730

■ RS study wagon (Vintage) 59,400 yen
  size : W420 D435 H560

■ dining chair 03 (Vintage) 59,400 yen
  size : W400 D470 H850 (sh440)

■ book bookstand (Vintage) 7,120 yen

※ ショールームに在庫があります。

posted by 雄倉高秋 at 16:13 | Comment(0) | 家具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月23日

「スツールの座編み教室」 参加者募集!

15052001

ご要望により久々の開催決定、「スツールの座編み教室」 のお知らせです。人気の1日教室、ペーパーコードを編んで、スツールを完成させます。先日のミニサイズではなく、フルサイズの 300×400×h450。初心者対象です。
編み方は2種類、当日お選びください。昼食は「ほっとすていしょん」さんの里山弁当をご用意いたします。付添や二人で1脚でも可。(昼食追加800円)

出来上がった座面の表情はみなそれぞれ。
自分で編んだスツールは、愛着もヒトシオです。
森の中の家具工房で、作る楽しさを一緒に味わってみませんか。

日時:2015年 6月28日(日) 10:00〜16:00頃
場所:滋賀県大津市北小松1684−5 スープファニチャーの工房
費用: 15,000円 (スツール・ペーパーコード代、講習代、昼食代込)
持ち物:軍手、はさみ
定員:8名(定員になり次第締め切りといたします)

お申込みは  077-575-6076  または

Email

スープファニチャーまで

6月 「スツールの座編み教室」のご案内

 

 

過去の座編みワークショップの様子
● 第11回 2011.6.19 「スツールの座編み」
● 第9回 2011.3.27 「スツールの座編み」
● 第8回 2010.7.4 「スツールの座編み」
● 第6回 2009.7.12 「スツールの座編み」
● 第4回 2009.4.25 「スツールの座編み」
● 第3回 2008.11.15 「スツールの座編み」
● 第2回 2008.7.8 「スツールの座編み」
● 第1回 2008.6.8 「スツールの座編み」

posted by 雄倉高秋 at 08:43 | Comment(0) | workshop | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月22日

スープの森のタイニーハウスinかんじる比良2015

「かんじる比良」にあわせて追い込み作業をしていた手作りログのタイニーハウス。

アトリエ・山林舎の野田氏とスタートしてから早3年。朽木の杉丸太を手斧で製材し、丸太同士が合わさるノッチと言われる部分も全て一つづつ手作業で加工。ショールーム横の駐車場で昨年組み上がったログ本体は一年間雨ざらし。先日ようやくスープの森に移設しました。その貫禄は、本物の素材感をプンプン漂わせています。

「もっと荒い風合いが欲しいな」、「屋根は反り上がった風にできる?」、「軒先は中央が垂れる様にできるかな。」、次から次に出現する僕の要望を、真っ向から取り組んで形にしてくれる野田氏に感謝。カナダで習得したという彼のログのノウハウは、家具職人の僕も感心させられます。

イベント当日のお客さんの反応は予想以上。子供はもちろん、大人まで皆さん興味津々で見学してくれていました。私とログハウス屋さんの野田氏が本気を出し合って作ったタイニーハウス。完成はまだ少し先ですが、こんな仕事がもっとできたらいいな、なんて2人でつぶやきながら、今日も作業を続けています。

15051705

15051602

15051604

15051606

15051605

15051601

 

posted by 雄倉高秋 at 12:07 | Comment(0) | かんじる比良 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月21日

かんじる比良2015 ありがとうございました

かんじる比良、2日間の日程が終了いたしました。今年も本当にたくさんの方にお越しいただきました。新しい出逢いあり、久しぶりの再会もあり、皆様に楽しんでいただけたことで、僕もエネルギーをたくさんいただきました。

お忙しい中ご来店頂きました皆様、本当にありがとうございました。

15051708_3

15051709_3

15051710_3

15051711_3

15051712_2

posted by 雄倉高秋 at 12:10 | Comment(0) | かんじる比良 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする