2012年11月24日

ガチャポンプ(その4)

今回、ろくに勉強もせずにガチャポンプをオークションで落札しましたが、どうやらガチャポンプの方式は2種類あるようです。それは「打ち込み式」と「台板式」。

「打ち込み式」は、地面に打ち込んだ鋼管の井戸に付けるタイプ。鋼管の一本足となります。砂を吸い上げやすいので、砂が落ちるような弁の構造になっています。

「台板式」は直径数十センチ程度の大きな井戸のてっぺんに板を這わせ、その中央に設置するタイプ。

この2種類はポンプの固定方法や一番下の弁の構造が違い、そのため下部の形状が違います。ポンプの能力や使用方法自体は変わらないようなので、問題は固定方法です。「台板式」なら板を挟み込めるようになっているので何かと細工し易かったのですが、我が家にやってきたガチャポンプは「打ち込み式」でした。

鋼管相手だと加工もしづらいのですが、なぜか鋼管ではなく途中でカットされた塩ビ管がセットされていたのでそのまま利用。薪割り場に転がっていた丸太を土台に。中心に塩ビ管がちょうど入る穴を開け管をセット、上はポンプ、下はL字の継ぎ手で土台をサンドイッチ。これでポンプが固定された。

土台をコンクリで固めようかとも思ったが、土台もそれなりに重さがあり、子供がおもちゃで使う程度なので土に少し埋める程度で十分と判断。そのかわり、防腐剤の上に屋外塗料をたっぷりと塗ってやることにしよう。

12112203

posted by 雄倉高秋 at 07:22 | Comment(0) | 暮らし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月23日

ガチャポンプ(その3)

「手押しポンプ」「ガチャポン」「ポンプガチャポン」など色々な呼び方があるようですが、我が家では「ガチャポンプ」と呼んでいます。
今回のDIYのテーマはできるだけお金を掛けない事。ガチャポンプはとてもシンプルな構造、廃材や家にあるものを駆使して復活させることを心掛けます。

分解清掃が終わり、錆びが落ちてかなり綺麗になったガチャポンプ。次はポンプの心臓部、木玉の様子をみる。木玉は消耗品だがうちのはまだ使えそうな感じ。ただ廻りに巻いている革と中央の穴につく皮の弁もボロボロなので交換することに。なにか代わりになるものを探していると、むかしちぎれた私の革ベルトを発見。こんなものを大事に残している人、そうはいないだろうなと自分に酔いながら、木玉に巻いてみる(木玉は水分で膨張するので、あらかじめ2~3日バケツに付けておいた)。
が、本体に入れてみるとスカスカ。本来3mm厚くらいの皮を使用するようだが私のベルトは2mm厚、もっと分厚い皮がないか家中探しましたが見つからず。そこで思いついたのがビニルテープ。木玉に1mmの厚みまでビニルテープを巻き、その上から革ベルトを巻いてみると、ようやくピッタリ(1mmほど隙間があく位)、スムーズに動きます。またもや自分に惚れぼれしながら、次は土台に進みます。

12110303_2 

posted by 雄倉高秋 at 08:42 | Comment(0) | 暮らし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月22日

ガチャポンプ(その2)

設置場所は、ショールーム玄関周りの花の水やりがし易いように、またショールームに来たお客さんが遊べるように玄関前に。「おうちの近くじゃないの?」と、ちょっと渋がる娘を言いくるめて決定。
かんじんの水の確保ですが、井戸を掘る労力も時間もありません。もっと簡単に、と考えてひらめいたのが雨水タンク。ショールームの雨樋を配管で延長し、ポンプ下に埋設したタンクに接続して溜まった雨水をくみ上げる方式。

12112201
ただ、タンクがいっぱいになった時の雨水の行く先を考えなければならない。10mほど向こうに小川が流れているのだが、タンクへの流入・流出の配管距離が長くなってしまうし、タンクを埋める穴を掘るのも大変そう…。
なにかいい方法がないか調べていると、同じようなことをしている人のホームページをみつけました。その人はタンクは埋めずに雨樋の下に設置、そこからガチャポンプまで配管しているだけでした。埋める必要はなかったのですね。なんて簡単、うちもその方法で決定。しかも雨樋の目の前1.5mの距離に小川があるので、オーバーフローで排水管を接続し、あふれた雨水は小川へ。うーん、スマート!

計画が決まれば、まずは本体の修理。とりあえず分解して錆び落としから。分解中、ボルト2本破損、その他も錆びがひどいので交換が必要。本体もサビサビだが、研磨、塗装で綺麗になるかな…。

12112202

posted by 雄倉高秋 at 11:10 | Comment(0) | 暮らし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月16日

ガチャポンプ(その1)

事の始まりは昨年の12月。当時小1の次女の誕生日直前、プレゼントに何か欲しいものあるか?と聞くと帰ってきた答えは「ガチャポンプ!」。渋いとこ来たなぁ。
悩み症の長女と違って欲しいものはいつでもすぐ決まり、そして揺るがない性格の次女。なぜガチャポンプなのかを聞き出すと、どうやら「トトロ」のなかででてくるらしい。

日曜大工が嫌いではない私は、早速いろいろググッて見ると、中古なら安くて入手できそう。動くかどうかの保証はないが、無事1500円で落札できました。数日後届いたポンプは見るからにサビサビで触るだけで手がまっちゃっ茶。動くかどうかも分からず、その上季節も寒くなり雪まで降ってくる始末。次女には「春になったら」と言い聞かせてほったらかしに。

何かあるたびに次女に「ガチャポンプは?」と言われ続けること11ヶ月(笑)。来月には次の誕生日がやってくる。ということでようやく重い腰を上げたのでした。(つづく)

12110201

posted by 雄倉高秋 at 13:24 | Comment(0) | 暮らし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月08日

紅葉の時期

ここ湖西では、冬になると毎日どんよりとした曇り空に覆われますが、昨日、今日は珍しくいいお天気が続いています。でもやはり気温は日に日に下がってきています。

煙突の掃除も終えましたが、薪割りはもうひと頑張りしなければなりません。それでも薪ストーブの暖かさを思うと苦にはなりません。

スープの森もどんどん色を変え、紅葉の時期を迎えています。ピークが過ぎると、新緑まで色の無い季節が訪れます。

12110801

来月はもうクリスマスですね。スープファニチャーデザインの「X'mas tree」をホームページにアップしました。トップページの写真もツリーにしました。各サイズ共に在庫がありますので、ホームページのオーダーフォームよりご注文下さい。2012年分は在庫限りとなりますので売り切れの際はご容赦ください。

18_xtree4

posted by 雄倉高秋 at 13:25 | Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする