2012年03月04日

テレビ…

いつもこんな山奥のショールームまでお越しくださり本当にありがとうございます。今日ご来店頂いたお客様から嬉しい情報を教えていただきました。

お客様が先日見ていたあるテレビ番組で、節分の豆まき行事を行っているNPO法人のことが紹介されていたそうです。その様子が写っていたあるお宅のリビングに、スープファニチャーの「PT book stand」が映っていたそうです。

映っていたこと自体も嬉しいし、それに気づいてくれたお客様にも感動です。どのお客さんやったのかなぁ。見たかった。

テレビと言えば今夜から、お隣の高島市で活躍する作家・職人が紹介される番組が放映されるそうです。お友達の木工作家、小田切さんも登場します。eo光テレビ限定ですが、視聴可能な方は是非。

          eo光チャンネル(我が家ではCATVの49ch)
          3月の日曜日 21:30〜22:00(4回放送)

12030401



posted by 雄倉高秋 at 18:28 | Comment(0) | 工房 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

■大津市 K様

SOUP FURNITURE様

「hand letter clock 」を購入させていただきました、真野に住んでおりますKと申します。
先日は、時計ありがとうございました。リビングに飾ってみたので写真を送ります。


以前まで使っていた時計、子ども達が、遊んでいて壊れてがしまい、新しい時計探してるときに、スープファニチャーさんの時計を知り、見た瞬間気に入って、主人に、見に行きたい!と連れて行ってもらいました。入るのにドキドキしながら、ドア開けると、木のいいにおいと雰囲気のいいショールームだなぁ思いました。入り口のキッズドア凄く感動でしたぁ。

時計実際飾ってあるの見させてもらい気に入り、ふたごの子どもの3歳の誕生日記念としてお願いしました。ただまだ子ども達数字かけないので、一緒にペン持っていい味の数字がかけました。


子ども達の誕生日が近く、出来上がりが楽しみで楽しみで、誕生日の前の日に受けとること出来て本当に嬉しかったです。とても素敵な出来栄えに家族みんなとても気に入っています。

この時計が時を刻む度に子どもたちが成長していくんだなぁと思います。今はまだ木も白いですが、年月が経ち子どもたちが成長していくとともに色に深みが出てくるのかなぁと楽しみにしています。家族にとってとてもいい記念になりました。この時計が家族の歴史になり、見守ってくれることでしょう。

今度は、本棚が欲しいねって話してます。絵本が増えてるのでいいなぁと見せてもらってます。ここ一年位本棚探してて、なかなか気に入ったものみつからないなぁと、思ってたとこでした。すごいタイミングで、スープファニチャーさん知ることできてよかったです。
他にもダイニングテーブル・ソファーなど、素晴らしいものがたくさんありました。今後も機会があればよろしくお願い致します。

Hlc01

K様
 この度はご注文頂き誠にありがとうございました。パパ、ママと一緒に数字を書いている姿、きっといい思い出になるだろうなぁと思いながら、微笑ましく眺めていました。大きくなっても覚えていてくれるかな。なんとか誕生日に間に合ってよかったです。また、引き続き家具をご注文いただきありがとうございます。心を込めて製作させていただきます。完成までしばらくお待ち下さい。ありがとうございました。

posted by 雄倉高秋 at 12:47 | Comment(0) | お客さまからのお便り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月02日

フェイスシールド

木工旋盤と格闘しています。導入した当初と比べると、かなりまともに使えるようになってきました。へっぴり腰ですが。

12030201

もしもの場合に備えての必需品、フェイスシールドを持っていませんでした。いつもゴーグルにマスクのみで、何度も怖い思いをしていました。ちょうど妻がアヤハ(ホームセンター)に買い物に行くというので買ってきてもらいました。980円。ちょっと透明度が低いが、この値段なら良しとしましょう。

12030202

やっぱり安心感が違います。夢中で作業していて、手に乗っかっている木屑を息で吹き飛ばそうとしたら、シールドにはばまれて目の前が曇ってしまいました。(汗)

posted by 雄倉高秋 at 19:17 | Comment(0) | 工房 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月01日

弥生

3月、弥生。

現時点での納期ですが、現在3ヶ月ほどのお時間を頂戴しています。お待たせして申し訳ありませんが予めご了承ください。

尚、人気商品の「bread case」 「NUTs low table」 「first chair」に付きましては、近日中に在庫ができます。どちらも数に限りがありますので、ご購入を検討されている方はご予約ください。 ( ご予約・ご注文はコチラ ) 

 

11月末から毎晩焚き続けていた薪ストーブも、昨日・今日は火を入れなくても大丈夫なほどの気温でした。我が家の薪ももう残りわずか。このまま暖かくなってくれればいいのですが…。

12030101

工房には天井近くにお客様がいらっしゃいました。黒いネクタイはシジュウカラです。隙間だらけの工房はどこからでも出入り自由ですが、少しパニックになった後、いつの間にかいなくなりました。

工房周りの木々には現在3つの巣箱を設置中。春の子育てに巣箱を利用する鳥たちは、冬の間に巣箱の偵察をしています。まだ設置していない巣箱が3つほどあるので、急いで設置しなければ。

 

posted by 雄倉高秋 at 23:52 | Comment(0) | 工房 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする