5月に開催されるコンサート&クラフトのイベント「近江舞子の風」にお誘いいただきました。今日はその現地説明会。現地は琵琶湖を見下ろすお屋敷の広大な庭園。そのお庭の広いこと…。
このお庭にクラフト・飲食・その他ブースが25店舗並びます。開催日は5月27日(日)。特設ブログも立ち上がっています。
スープファニチャーは何を持って行こうか…思案中です。
5月に開催されるコンサート&クラフトのイベント「近江舞子の風」にお誘いいただきました。今日はその現地説明会。現地は琵琶湖を見下ろすお屋敷の広大な庭園。そのお庭の広いこと…。
このお庭にクラフト・飲食・その他ブースが25店舗並びます。開催日は5月27日(日)。特設ブログも立ち上がっています。
スープファニチャーは何を持って行こうか…思案中です。
我が家の女性陣達に、バレンタインチョコのお返し。レアチーズケーキを作りました。もらったのは結局ちーっちゃなチョコ1個だけなんやけどなぁ。
今日は「琵琶湖開き」の日。仕事を早く切り上げ、家族でミシガンに乗船してきました。
琵琶湖岸の7か所で、刈り取った葦(ヨシ)のタイマツに灯りをともす行事が行われており、ミシガンからも観覧できるコースとなっていました。船上では葦の保全活動のお話や、葦笛コンサートも開かれていて、あっという間の2時間でした。
なんやかんやで年1回くらい乗っているミシガン。でも何回乗っても楽しい。琵琶湖に住んでいて良かったと思えるひと時でした。琵琶湖には住んでいないけどね。
品切れとなっておりました「BREAD CASE」が完成しました。
先日お客様より「パンの厚みは変えられないの?」とのご要望を頂き、今回少し改良を加えました。
内部のカットガイドのパンを当てる部分を回転する角材に変更し、これを回転させることでパンの厚みを変更できるようにしました。これにより、5枚切り(約23mm)から、10枚切り(約11mm)まで4種類の厚みを選べるようになりました。
ショールームにて販売しております。数に限りがございますので、売り切れの際はご容赦下さい。
お問合わせ:スープファニチャー
お友達の作家ユニットLesBoulesのブンちゃんからイベントのお知らせを頂きました。
ホタテの養殖が盛んな東北の田の浦でとれたホタテの貝殻と、滋賀のお寺の和ろうそくを、ひとつづつリサイクル、合体させた「ホタテあかり」にメッセージを書いて灯をともす、3.11キャンドルナイトイベントです。
詳細は画像をクリック。