午前8時現在、積雪3cm。べちゃ雪のため、今のところスタッドレスの必要はなさそうですが、このまま降り続けば寝雪になるかも。
2011年12月23日
2011年12月22日
まむし
森の中に落ちていた、赤い、…とうもろこし…?
検索するとでてきた。「マムシグサ」。
茎の模様がまるでマムシのようだそう。
根・花・実全てに毒があるので要注意。只今ショールームで展示中。
2011年12月20日
ひちごさん
今月めでたく7才になった次女。七五三参りの代わり?にユニバーサルスタジオへ先週行ってきた。記録として一日のスケジュールを書きとめておく。
パスとブックレット4(優先乗車券)は前もってローソンで購入しておいた。当日チケット売り場に並ばなくて済む。(前回は1時間以上並んだ。)
★9:10 に到着。まずは「ペパーミントパティのスタント・スライド」。二人乗りゴムボートで滑るウォータースライダー。濡れそうでかなり怖かった。
★「ジョーズ」へ。待ち時間15分と空いていたのでブックレットは使わず。
★次に「メルズ・ドライブイン」でコーヒータイム。外に出るとミニパレードショー「ハッピースノーパーティ」に遭遇。
★屋内型ジェットコースター「スヌーピーのグレートレース」。25分並ぶ。「ガチャン!」という音がうるさかった。
★12:10 ジュラシックパーク前の「ディスカバリーレストラン」で昼食。恐竜肉のランチプレート。
★「バックドラフト」前回も見たのに、最後の床が抜けるのには少し驚いた。
★「バックツーザフューチャー」乗車中、左右を覗きこむと6台ほど並んでいた。同時に同じ画面を見ていたのか。
★「スパーダーマン」初めて。ライドのボンネットにスパイダーマン他が飛んでくる。
★↓「スペースファンタジー」初めて。ET跡地。流れるように回転するライドが気持ちいいネ。めちゃ面白かった。ただ、入場前の写真撮影やケータイゲートの意味がわからんかった。アトラクション前でキャラクターと記念撮影。ところで何の映画?
★↓15:45 10周年記念ショー「Dreams are UNIVERSAL」。ストーリーがお父さん泣かせで、ちょっと感動した。
★「スタジオ・スターズ・レストラン」でケーキタイム。
★↓子供たちのリクエストでもう一度スヌーピーエリアへ。端から端まで遊び倒す。
★お土産タイム〜「スヌーピー・バックロット・カフェ」で夕食。ハンバーガー。
★↓19:15 お楽しみ「マジカル・スターライト・パレード」。提供アート引越センター。もうかってまんなー。
★このあともう一度お土産タイムをしてパーク終了。8:30。帰宅は10時過ぎ。いつのまにか子供たちも成長し、前回よりも乗れるライドが多くなったなー。リサお留守番御苦労さんでしたー。
2011年12月18日
”first” シリーズ
スープファニチャーで人気、小さなお子様に初めての木の家具「first」シリーズのご紹介。パイン無垢材と無公害塗料オスモワックスを使用しています。
まずは「first chair」。お座りができる1歳半ごろから使用できます。
座面には、まぁるい座ぐりが施してあります。背板には「SOUP FURNITURE」の焼印。
下の写真は8年モノの「first chair」。味わい深いはちみつ色に変化してきています。ご希望の方にはお名前や日付けを刻印いたします。(アルファベット・数字)
続いては、「first table」。「first chair」とお揃いのテーブルです。天板には割れにくいアクリル板をはめ込んであるので、クレヨンや粘土で遊んでもお手入れが楽チンです。
■■FIRST CHAIR ¥15,750 SOLD OUT
■■FIRST TABLE ¥21,000 SOLD OUT
2011年12月15日
ついに…。
つ、ついに、とうとう 、買い換えましたー。VWのTYPE2。やっぱり絵になるなー。
二十歳ぐらいの頃この車の存在を知り、ずーっと憧れていました。この車、40歳。私とほとんど変わりません。私の愛車デリカスペースギアは16歳。まだまだひよっこですねー。あ、言っちゃった。
実は先日お越しいただいたお客様の大切な愛車、思わず写真撮影させて頂いたのでした。
調子も良好だそうでまだまだ頑張ってくれそうです。このすっとボケた顔、たっまりません。クーラーがないのがネックですが、よく考えたらうちのデリカもクーラー壊れて早3年…。お客さんがお帰りになった後、思わず中古車検索してしまいました…。
やっぱりかわいい、けど新車並の価格…。家具もたっぷり積めそうだし、お店の看板にもなるし…。誰か安くで譲ってくれないかなー。