2011年04月20日

庭の巣箱

11042001

春は野鳥たちの恋の季節。気がつけば庭の巣箱にもヤマガラが来ていました。自分ちの庭で野鳥が巣作りをしたり、子育てをする様子が観察できるのはとても楽しいです。また、森の葉を食い荒らす毛虫などを退治してくれ、森林保全にも一役買ってくれます。

と、いうことで…。



posted by 雄倉高秋 at 16:09 | Comment(0) | workshop | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

BIRD HOUSEをつくろう!

11042002_2

簡単な木工で鳥の巣箱を作りませんか。出来上がった巣箱はお持ち帰りいただけます。お一人様はもちろん、親子やカップル、女性の方でもご参加頂ける内容です。あなたのお庭に野鳥を呼んでみませんか?

      日時 : 2011年 5月22日(日) 13:00〜16:00頃

      費用 :  1組 2500円  場所 : スープファニチャーの工房

      巣箱デザイン:申込時に番号をお知らせください。
        @写真左 A写真右 B自分で考える(材料約20×180×1400 mm)

      持ち物 : 特になし(汚れてもよい服装でお越しください)

      人数 : 8組(定員になり次第締め切りといたします。
             小学生以下は保護者同伴でお願いします。)

      お申込みは call/fax   077-575-6076
               スープファニチャーまで

posted by 雄倉高秋 at 15:30 | Comment(0) | workshop | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月19日

おともだち

11041902

いいかげん、ほったらかしの畑に手を入れなければなりません。とりあえず肥料と灰を巻いて、近所のお友達に耕運機を借りてダーッと耕す。狭い畑なのであっという間。10分くらい。でも人力だったら数時間以上かかる。いつも貸してくれてありがとーね。

お友達と言えば、今週末自宅でイベントするお友達がいます。家族ぐるみで仲の良いH made market さん。奥さんの幸恵さんはいつも元気でフットワークが超軽い。そしてお家がおしゃれで趣味が良い。そして手作り大好き!布雑貨を手作りされています。今回は手作り好き・イベント好きのお友達10組超が集まって「おうち市 vol.2」を24日(日)に開催するそうです。

11041901

消しゴムハンコ作家さんやイラストレーター、お菓子屋さんにパン屋さん、そして大阪在住ながら比良をこよなく愛す「まったりし隊」photographerヨシコさんの親子撮影会など盛りだくさんの内容になっています。初対面でもすぐに仲良くなれる幸恵さんの人柄にいつも憧れます…。詳しくはH made marketさんのblogをチェック!

posted by 雄倉高秋 at 19:25 | Comment(2) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月18日

案内看板

ショールームに来られる途中のお客様から、「道に迷った」というお電話をよく頂きます。曲がり角には小さな看板を立てているのですが分かりにくいようなので、もうちょっとマシなものに作り替えました。

11041801

↓ 国道からの曲がり角はこの看板です。(これは以前のまま)

Sign

↓ 工事中のバイパスをくぐって少し行くと、この看板で右へ。

11041802

↓ なだらかな下り坂を、突き当りの少し手前まで来て、この看板で左へ。

11041803

少しワイルドな坂を登った突き当りがスープファニチャーです。

posted by 雄倉高秋 at 11:18 | Comment(0) | ショールーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月17日

お花見、というより…

11041701

今年は地震の影響で、毎年恒例のお祭りは自粛となりました。毎年お花見をする神社の前の公園も、今年は桜のライトアップはありません。ならば、ということで大人子供20人近くでの昼間のお花見になりました。でも、お花見、というよりずっと走っていました。パワー有り余る子供達は公園じゅうを走り回って鬼ごっこ。そして鬼は大人が交代で。なんか毎年恒例になってるなー。明日は筋肉痛です、きっと。

posted by 雄倉高秋 at 23:07 | Comment(0) | 家族 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする