少しづつ暖かい日が出てきました。三寒四温とまではいかないけど、五寒二温くらいにはなってるかも。正月から積もっていたショールーム前の雪もようやく溶けてきました。
ショールームオープンにあたって色んなものに色んな色を塗りました。
こんなものや、
あんなもの、
こんなものにまで。
完成は…、是非ショールームでご確認ください。
少しづつ暖かい日が出てきました。三寒四温とまではいかないけど、五寒二温くらいにはなってるかも。正月から積もっていたショールーム前の雪もようやく溶けてきました。
ショールームオープンにあたって色んなものに色んな色を塗りました。
こんなものや、
あんなもの、
こんなものにまで。
完成は…、是非ショールームでご確認ください。
平成22年度分の確定申告が終わりました。これも、常日頃マメに帳簿を付けてくれている妻のおかげです。しかも、今はパソコンで必要事項を記入するだけで自動で計算してくれるので楽チンです。e-taxは初期投資が必要なので、我が家では今年もプリントアウトして郵送します。
申告するのも大事ですが、去年1年間どれだけ働いたか確認するのも大切です。で結果はというと…?もちろん公表できません。悪しからず…。
■■PLAIN TABLE
ex1. w800×d600× h720 price : ¥52,500
ex2. w2000×d900× h720 price : ¥97,500
30mm厚の天板、80mmの角脚のパイン無垢材を使用した、丈夫でシンプルなテーブル、「PLAIN TABLE」です。1cm単位でオーダー承ります。ご希望のサイズ、カラーをお申し付けください。
■■BENCH 03
w900×d380×sh420 price : ¥37,800
背もたれのないタイプの「BENCH 03」と合わせてご注文を頂きました。座面は中央部を窪ませ、座り心地をUPさせました。また、座面下に棚桟を設け、雑誌・新聞などを置くことができます。
新ショールームの薪ストーブ、無事に設置出来ました。営業日の木・金・土曜日は火を入れてお待ちしております。家具製作で余った端材を燃やします。燃料代いらず!
セルフビルドの新ショールームの内壁は、基本的に白の漆喰を塗りました。でも、少し色が欲しくて、2ヶ所はペイントにしました。下の写真はレジの裏。これは新緑の緑をイメージして。
そしてこちらは奥の部屋の1面。こちらは、湖のブルーをイメージ。
スープファニチャーがある、湖と森に恵まれたこの場所からこの2色をチョイスしました。
この塗料、アメリカ製のシャーウィン・ウィリアムズというメーカーです。シャーウィンは、130年以上の歴史をもっているアメリカNo.1のペイントメーカー。F☆☆☆☆を取得しており、海外の厳しい基準もクリアした環境にやさしい塗料です。なんと1268色から選べます。グリーンだけでも何十色とあり、選ぶのが大変です。
この微妙な色加減…、う〜ん、眺めているだけで元気が出てきます!